2017閑話録4

 2017年春からメールで交わされた閑話の第四弾です。敬称を省略しています。 2017年閑話録3へ

原(2017年6月11日)
関東は梅雨入りしたもののいきなり中休みで雨のない日が続いています。・・・
トマトは背丈ほどに成長し、今日初めて収穫しました。一本仕立てのお陰か、味が濃くスーパーにはない香り一杯の懐かしい味、好評でした。
ただ、今日の収穫は中玉2、3ケで苗二本では家族の自給自足とまではいきません。
他の産物も含めて近々また全体の報告をしますが、とりあえず、今日のトマトの写真です。
<原1>

近藤(2017年6月12日)
上のトマトは1本仕立てで木がまっすぐ伸びているのが魅力です。
下の写真1は我が家のトマトで、2本仕立てのミニトマトが3本写っています。写真のトマトは明日くらいに採ります。
写真2は挿し木です。1本仕立てをやってみたく、大きくなった脇芽を土に挿して、しょっちゅう水をやっていたら根付きました。これで1本仕立てに挑戦します。
<近藤1> <近藤2>

近藤(2017年7月4日)
ショックです。トマトがカメムシに荒らされています。
<写真1>カメムシです。緑色の小さな亀の甲羅のような虫です。触ったら臭いにおいが付きます。半月程前からトマトにたかっているのを見ていましたが、悪さするかどうかが分からず、様子を見ていました。これが失敗でした。
<写真2>被害トマトです。張りの無いトマトが増えてきました。押さえるとへこみ、色も悪くて、見た目通りに美味しくありません。ネットで調べるとこれがカメムシの被害でした。
<写真3>カメムシは野菜等の汁を吸う害虫です。対策は人海戦術で捕殺するしかありません。写真3は調達した武器です。左のピンセットは小回りが利きます。実に取り付いたカメムシを挟んで地面に投げて踏みしめます。右はシリコン付きトングです。葉等のカメムシを挟むと同時に挟殺できます。
<近藤1> <近藤2> <近藤3>

原(2017年7月5日)
カメムシ情報に驚きです。トマトの傷は痛々しいですね。薬を使う訳にはいかず、ピンセットですか? 異常発生なのかもしれませんね。多雨が原因でしょうかね。こちらも気をつけます。
私のトマトは2本とも背丈を遥かに超え、それぞれ10段位の実房がついています。 一本に200ケくらい実がなっています。全て赤くなる訳ではないでしょうが、毎日10ケほど恵まれています。

西田(2017年7月5日)
カメムシ被害がひどいとのこと、洗濯物について家の中に入り込むと臭くてたまりませんよ!ご注意ください。農薬で消毒したくない以上、原始的でも捕殺以外ありませんね!
我が家ではトマトがやられたことはないのですが、柿が毎年のようにやられております。カメムシが果汁を吸った箇所はスカスカになり、その部分の成長が止まり、商品価値が大幅に下がります。
収穫時期になると、その部分だけぺコンとへっこんでいます。しかし、大木の柿では、消毒もしないので被害を受けっぱなしです。報復措置はできません。手の打ちようがなくあきらめております。
毎年、カメムシが大発生しないよう願うのみです。

西田(2017年7月11日)
7月2日の朝6時に家内に起こされ、寝ぼけ眼をこすりこすり、万博公園に行ってきました。7月1日から日本庭園のはす池が早朝6時から開園されるというニュースを見て行ったというわけです。
早朝から、そんなに多くの人が見に行っているわけないと高をくくっていましたら、何とすごい混雑のしようで、ハスの花の写真を撮ろうと立派なカメラを持ったおじさん、おばさん子供連れの若夫婦、で写真をとろうと水際に寄るのも簡単じゃない状況でした。
ハスの花が開くのが早朝でその時が一番美しいからのようです。私も写真を撮りましたので、添付します。<写真1>
ハス池のそばでは「菊正宗」が「象鼻杯(ぞうびはい)」というハスの葉に酒を注ぎ、茎の根元から酒を飲むことができるサービスをしていましたので、300人限定の290人目くらいに滑り込みで並び、経験してきました。正直なところ感動するほどのものではありませんでした。象鼻杯は中国古代の「消夏飲酒法」だそうです。<写真2>
<西田1> <西田2>

原(2017年7月12日)
当地は梅雨も明けたかと思われる日が続いており、熱くて庭仕事がきつくなってきました。私の{畑}の状況は以下の通りです。
トマト:脇芽摘みのお陰で2本とも順調に生育、ほぼ半分くらいまで収穫した感じです。昨年は伸び放題だったので、実の付け様が全く分からなかった のですが、一本仕立てにして、枝一段飛ばしで整然と実房がつくことなどよくわかりました。高い方は背丈2.5mくらいまで延び、10段位の実がついています。<写真1>
無花果:3、4cm位の実が数10ケ。8月には食べられそうです。<写真2>
柿:3年ほど前に植えた干し柿用の柿が初めて10ケほどなりました。柿8年といいますが、買ったとき、苗がすでに4,5歳だったのかのしれません。
その他、小粒カボチャは数個収穫し、とってあります。ベリーは籠一杯とれたのですが ジャムを作るにはいたりませんでした。(味など市販のものには及ばないため)また今年スイカは場所を取るので植えませんでした。
最後に、そろそろ終わりの時期ですが、庭では私の気に入りの柏葉アジサイがほの赤く染まってきました。<写真3>
<原1> <原2> <原3>

西田(2017年7月13日)
今年も私宅のリビングの窓の外のプランターに植えたゴーヤの緑のカーテンができました。部屋が暗くなりますが、西日を遮ってくれるので、かなり部屋の温度が上がるのを防いでくれます。もうすでに2本収穫し、チャンプルーの材料にしました。写真を添付します。
<西田1> <西田2>

木谷(2017年7月14日)
このところ札幌も異常なほど暑いです。今日などは34度になると言っていましたがどうもその程度にはなったようです。・・・
さて先週土曜日真駒内の花火大会を見てきました。その昔、札幌冬季オリンピックのメイン会場となった真駒内屋外スケートリンクで行われ、花火大会というより光、ミュージックと花火を組み合わせたショウというべきものでした。
中休みではオートバイによる見世物もありました。スケートリンクの中でバックスタンドに仕掛け
られた22000発の花火がどんどん打ち上げられ、頭の上の方で開くのでその迫力には圧倒されました。
<木谷1> <木谷2> <木谷3>

     2017年閑話録5へ